三石5段のけん玉学校(第5回)

8月20日(土)

第5回目。
夏休みもそろそろ終わる頃、今日はどのくらい来るかな・・と待っていた。
生徒は計15名。少ないけど、私一人で見るにはやっぱり多いな。
●グループ練習
いつも通りまずはストレッチをし、輪になって基礎練習をした。このあたりはもう慣れてきた感じだな。
子どもたち、もう夏休みは終わっているらしい。田舎の学校の夏は短いのです。
このあと、「とめけん」を境にして2グループに分けて練習した。でも、さらに
  とめけんがたまにできる子
  とめけんはできるが飛行機ができない子
  とめけんも飛行機もできる子
と3段階に分かれてしまう。短時間でみんなを指導するのは難しいね。
●認定試験
偶数の月に試験をしている。認定カードはラミネートにして渡しているので、これがもらえることが子どもたちにとって励みになると思う。でもこればかりにとらわれては、楽しいけん玉ができない。もっと自由に気楽に、発想・工夫して楽しむことが大切で、そろばん塾になってはいけない。
このあたりが指導者の腕の見せ所かも・・。
現在のところ、上から、準初段・・1人、2級・・2人、4級・・5人、6級・・15人、7級〜11級・・約10人。
「とめけん」「飛行機」がものすごい壁になっているのがわかるな・・。
●技の紹介
キビしいです、もう。
今日は、皿胴一周、たけうま、ろうそく返し、大皿すべり、つるしふりけん、前ふりうぐいす、などなど。
来月どうしようかな。先生も一生懸命練習しないといけない。

次回は第6回目で、予定だとこれで最後になる。でも、続けてほしいと保護者の方から要望があった。
ので、できる限りやっていく方向で考えていきたい。(三石)
⇒三石5段けん玉blogはこちら

inserted by FC2 system