もしかめ大会


前日準備

当日朝、スタッフ打ち合わせ

もしかめ1

もしかめ2

チーム戦

もしかめベスト10
全日本けん玉道もしかめ選手権大会 2002飯田大会
結果報告
  
主催 日本けん玉協会飯田支部アップルけん玉クラブ 
このように大会が無事にとりおこなえたのも、ご後援いただいた下記の皆様、参加者の皆様など、多くの方々のおかげです。本当にありがとうございました。(敬称略)
後援・スポンサー  潟с}ウラ・フコク生命・南信州新聞社・信州日報・野外教育研究財団・なかた商店・
           はら商店・飯田ケーブルテレビ・飯田エフエム放送・飯田市・飯田市教育委員会


1.期  日  11月10日(日)           ☆全国8ヶ所で一斉におこなわれました。
2. 会  場  飯田市 松尾公民館ホール    ☆長野県内では2会場。岡谷市でも開催されました。
3.参加人数  ○選手58名。(小学生未満の参加なし。一般5人。残りすべて小学生) 
          ○ボランティアスタッフ18名
          ○ギャラリー、同級生応援団ほか保護者ご家族等 30人程度     計 100人余
4.目  的  飯田では2点
          ○あいさつがきちんとできる。(おねがいします!ありがとうございました!)
          ○自分の力を信じ、集中力を高めて努力し続ける心を育てる。
5.世界記録  7時間35分55秒(H13.12.2 伊藤祐介選手・東京) ☆ギネスブック公認記録
6.大会日程  
 9時30分〜 開会式 @あいさつ  代表 大平盛男
          ・近年、飯田の子どもの上達が目覚しく、総合学習の時間等で普及してきた。
          ・自分の実力を発揮してもらいたい。 
A後援・スポンサー・協力団体のご紹介
 10時〜   もしかめ記録会
           部   門:○小学生低学年の部(1〜3年生)、
                  ○小学生高学年の部(4〜6年生)、  ○一般の部
           記録方法:○135回/分以上の速さにて続いた時間(回数)を記録。
                  ○同じ皿に2回以上続けてのせると失敗。そこまでの回数。 
           進   行:@2人1組になり、試技を2度ずつ(1度=7分30秒・目安1000回)
                   おこないました。
                  A試技では「回数」を記録。

 11時〜   もしかめ本番 (本番は1度きり。日本けん玉協会のルールに基づく。)
               @「1分前」「はじめ」に続いて、「22秒(=50回)」、「45秒(=101回)」、「1分(=135回)」、
                 「1分15秒(=168回)」、「1分30秒(=202回)」…と、以後15秒ごとに放送。
               A玉が落ちたりして失敗したときは、すぐにすわる。けん玉は首にかける。
               Bスタッフが、選手の時間(回数)を記録。
               C記録認定の対象となる基準(15分)をこえた選手は、3人。

 11時30分〜 級段位の認定
               ○小学生5年生に、参段の合格者がでました。

 11時30分〜  おたのしみ会(世界一周・ひこうき・とめけん 続けて何回できるかな?)
               ○連続15回を過ぎても決着がつかないほど、接戦でした。

 正午〜     もしかめ・おたのしみ会の表彰式
              ○おたのしみ会と、もしかめの優勝、準優勝、第3位などに賞を授与。
              ○もしかめ記録と級段位について、記録用紙と引き換え「認定証」を交付。

 午後1時〜  チーム戦トーナメント (小学生・3人1組が1チーム )
              ○13チームがエントリーした。
              ○級段位ごと選技して、3人が全員成功したら「成功」。
              ○先に2本取ったチームが勝ち。

7.表彰結果  ●もしかめ記録 優勝 26分09秒  小林梨沙 (箕輪中部小5年)
                      2位 20分47秒  篠田祐次 (伊賀良小5年)
                      3位 17分39秒  川上詩央里 (箕輪中部小5年)
            高学年の部  上記のとおり
            低学年の部 優勝 松澤伸太朗 (伊賀良小3年)
                      2位 平木陵太 (松尾小3年)
                     3位 小林温子 (高森南小3年) 
             一般の部 優勝 小沢桂子
                      2位 吉澤洋子
                     3位 藤巻真由美
          ●おたのしみ会 世界一周の連続  優勝 篠田祐次 (伊賀良小5年)
                                   2位 荒井純香 (伊賀良小5年)
                                   同位 藤澤祐輔 (箕輪中部小5年)
                      ひこうきの連続 優勝 新村健太朗 (伊賀良小5年)
                                   2位 小林梨沙 (箕輪中部小5年)
                                   3位 松澤幸太 (伊賀良小5年)
                     とめけんの連続 優勝 塩澤雅子 (松尾小3年)
                                   2位 松澤伸太朗 (伊賀良小3年)
                                   3位 本村あきら (伊賀良小1年)
         ●チーム戦   優勝 3ピース (箕輪中部小 川上詩央里・竹松由利恵・小林梨沙)
                    2位 いがらーず (伊賀良小 新村健太朗・篠田祐次・松澤幸太)
                    3位 松尾ガンバルズ (松尾小 筒井悠太・小林実沙希・平木陵太)

8.感想   ・子どもたちの目が真剣で、表情もりりしく、技のキレもすごかった。
        ・礼を重んじる「けん玉道」のすばらしさを知った。今度は自分が挑戦してみたい。
        ・すごい体力と集中力だ。見ている方もかなり緊張した。
        ・テレビケームよりすごくいい。家族みんなで挑戦できるスポーツだ。
        ・幼児と一般の参加を呼びかけ、次回はさらに盛大にできることを期待したい。 
        ・くやしかった。次回は記録を伸ばしたい。
        ・技ができるとうれしくなる。    などなど。


9.おしらせ   ○次回の「例会」は12月7日(土)9〜16時、かざこし子どものもり公園にて。
           初心者の指導から、ゲーム、級段位の認定、チーム戦などいろいろしています。
          ○例会をお手伝いしてくれるボランティアスタッフを募集しています。
          ○大会結果や今後の予定は、ホームページを。http://members.tripod.co.jp/applekendama/  

10.お問い合わせ  日本けん玉協会飯田支部アップルけん玉クラブ事務局 池戸
              飯田市役所内 22-4511 内線2735     

inserted by FC2 system